執筆に関わった「CRAFTがわかる! 使える!: 物質使用症・ひきこもり・発達障がいのある人の家族支援」(金剛出版)が出版されました。
9月に開催されるイベント(金剛出版様主催)にもぜひご参加ください。
執筆に関わった「CRAFTがわかる! 使える!: 物質使用症・ひきこもり・発達障がいのある人の家族支援」(金剛出版)が出版されました。
9月に開催されるイベント(金剛出版様主催)にもぜひご参加ください。
街で暮らす・働く100人を起点に 人をつなげる「100人カイギ」の中央区12回目の開催です。
毎回、中央区に所縁のある5人のスピーカーが自らの仕事や取り組みについてお話しします。
「中央区で働いていない・住んでいない」という方ももちろん参加でき、
イベントの後半にはスピーカーと参加者の方々同士で繋がるネットワーキングの時間もあります。
ぜひご参加ください。
◆開催概要
日時:2023年3月8日(水)19:00〜21:00(開場18:45)
場所:中央区日本橋人形町3−2−8 名花館2F
◆参加チケット
一般 ¥1,000
◆参加申込
詳しい情報やお申し込みはこちらからご覧ください。
株式会社電通が配信している「電通報」の記事に制作協力しました。
「リモートワークにクリエーティビティーを」No.1
「オンラインミーティングの成否を分けるものは?」
こちらからご覧ください➡︎https://dentsu-ho.com/articles/7328
新しい記事が掲載されました。ネガティブな指摘や批判にどう対応すればいいか?具体的な方法をアドバイスさせていただいています。こちらからご覧ください
➡︎https://yogajournal.jp/5416
このようなことはありませんか?
・目標を立てるものの、計画倒れになってしまう
・やろうとしていたことを忘れてしまう
・目標を立てることに圧倒されてしまい、進まない
・したいこともあるが、できない理由が多い
・いつになったら夢が叶うのか?と絶望的な気分になる
・やめたいのにやめられないことがある(お酒・タバコ・インターネットなど)
現実的で無理のない計画の立て方、バリアの取り除き方のコツをお伝えします。
ビジネスやプライベートで目標達成や自己実現に活用しませんか?
ぜひ1月中に本セミナーの時間を使って1年の計を立てましょう!
*メールでの添削1回付き!!(申込期限:本セミナーから半年間)
◆詳細・お申込◆
jpa202001.peatix.com
主催:NPO法人 日本プレゼンテーション協会
「上司との人間関係に悩んだらどうすれば良いか」ついて書いた記事が掲載されました。こちらからご覧ください➡︎https://yogajournal.jp/5085
自分の周囲の人の心身の健康が不調になった時、どんな支援ができるのかについて書いた記事が掲載されました。こちらからご覧ください➡︎https://yogajournal.jp/4681
NPO GEWEL インクルージョン研究会で講師を務めさせていただきます。
日時: 2019年9月19日(木)13:30~16:30(開場13:15)
場所: 港区男女平等参画センター2F リーブラ 学習室C
(田町駅徒歩5分、地下鉄三田駅徒歩6分)
対象者:人事担当者やダイバーシティ推進担者
<タイムテーブル>
13:30〜13:35 GEWEL紹介
13:35〜14:35 インクルージョンを実現するコミュニケーションとは
14:35〜14:45 休憩
14:45〜16:15 ケース検討・ロールプレイ
16:15〜16:30 ふりかえり、質疑応答
詳細・お申し込みはこちらからご覧ください。
© 2012 バルーン・コンサルティング